

輻射熱と伝導熱の違い(同じ温度でも感じ方が異なる)
気温30度はかなりの暑さを感じます。だからこそ、気温30℃以上を真夏日と言います。
しかし、同じ30℃でも湯温30℃のお風呂に入ったらどうでしょうか。
寒く感じることでしょう。特に冬場は寒くてふるえてしまうことでしょう。

気温の30℃は暑さを感じるのに、なぜなのでしょうか。
湯船に浸かった状態では、身体とお湯が直接接しているので、その際に生じる熱移動は伝導です。
そして、熱は高い方から低いほうへと移動します。
体温は36℃程度。
すると、身体の熱がお湯のほうへと移動する、つまり、体温が奪われるので、寒く感じるという訳です。
資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎まで
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
那須塩原・大田原・那須で住宅建築・不動産のことなら
相互企画にお気軽にご相談ください。
TEL 0287-36-3925(受付時間/9:00~18:00)
TEL 0287-36-3925
(受付時間/9:00~18:00)